SSブログ

和漢のきもち効能 [和漢のきもち効能]

cnt5_04_s.jpg




☆★定期コースが初回2,735円OFFでお得!★☆


カノコソウ

鎮静作用 不眠症、神経症治療

バレリアンの有効成分GABA(ギャバ)が、精神安定作用と睡眠を改善する効果

不安をやわらげる効果

神経を鎮めて心を穏やかにし神経性の高血圧の症状もやわらげてくれます。

シナモン漢方では桂皮

シナモンは古くから香辛料や漢方薬として用いられています。
シナモンの香りは桂皮アルデヒドによるもので消化を促進させる働きがあるといわれています。

体を温める作用、発汗・発散作用、健胃作用


ボウフク

ボウフウの根や根茎を乾燥させたもの

発汗・鎮痛作用 風邪の頭痛、めまい、関節痛など

ブクリョウ

サルノコシカケ科のマツホド菌の菌核を乾燥し外皮を除いたもの

利尿、抗菌、強壮、抗胃潰瘍、血糖降下、血液凝固抑制、免疫活性化などの作用

胃腸の働きをよくする、食欲不振、消化不良、むくみなどを改善

心を安定させる効果もあり、鎮痛薬としても利用されています


ニンジン

豊富なβ-カロテン カリウム、ルテイン、食物繊維が含まれている

動脈硬化を予防する効果 

目の健康を保つ効果
 
β-カロテンから変換されたビタミンAは
目が網膜で光を感じる時に必要なロドプシンの生成に必要な成分
ルテインは目の水晶体や黄斑部に多く存在し
強い抗酸化力を持つカロテノイド色素なので
紫外線などのダメージから目を保護してくれる。

免疫力を高める効果 

β-カロテンには体内の活性酸素を除去する力があります

ビタミンAが皮膚や粘膜を保護して、免疫力を高めてくれる

美肌効果 

β-カロテンから変換されたビタミンAには皮膚や粘膜を丈夫に保ってくれる
シミやそばかすの原因となるメラニン色素の発生をおさえてくれる

高血圧を予防する効果

カリウムが、とりすぎた塩分を体外に出す働きがあるので、血圧を下げ高血圧を予防してくれる

便秘を解消する効果

ペクチンには食物繊維が豊富に含まれていますお腹の調子を整え便秘を解消する力があるのよ。



ドクダミ効能美少女が語る

どくだみ

本草学者である貝原益軒が大和本草の中で
ドクダミについて十種の薬の能ありて十薬となすと 書いていたたので
生薬名は十薬と呼ばれるのよ。

デカノイルアセトアルデヒドという精油成分や
クエルシトリン、イソクエルシトリン、ミネラルなどの成分を含んでいます。
ドクダミは、利尿作用や便秘改善効果、炎症を抑える効果があるほか
血管を丈夫にする働きや美肌に対する効果があるの。

解毒効果

多くのカリウムが含まれており、利尿作用があるの。
ドクダミは便の排出を促す作用もあります。
ドクダミには、体内に蓄積された毒素を排出する解毒効果があるの。

高血圧を予防する効果

ドクダミには、高血圧の原因となる塩分を排出するカリウムが含まれており
とりすぎた塩分を排出して血圧を下げる働きがあるのよ。


生のドクダミに含まれているデカノイルアセトアルデヒドには
殺菌・抗菌効果があるので、肌荒れの原因となる細菌の働きをおさえる。
クエルシトリンやイソクエルシトリンには、利尿効果や毛細血管の強化作用があり
新陳代謝を良くするので、体中に栄養素を届け美肌の効果があるのよ。
ドクダミは、体内にある老廃物や毒素を排泄する効果があり
血液を浄化し、ニキビや吹き出物などを改善するといわれているの。

クエルシトリンは、ストレスや生活習慣病などで弱った
胃腸や胃壁のただれや傷を治すといった炎症をおさえる効果があるのよ。

注意

カリウムが高濃度にふくまれているので、腎臓病の人は飲まないでください。

多種類のフラボノイドが含まれていますが中でも、クエルセチンには血管を拡張させたり
利尿作用や炎症を抑える効果があるのよ。

ドクダミに含まれるルチンには、血管の透過性を適度に保ち血管を丈夫にする働きがあるの。

ルチンは丈夫な血管に不可欠なコラーゲンの合成を助けビタミンCの吸収を促進し
血管の老化を抑制してくれるの。

生のドクダミに含まれているデカノイルアセトアルデヒドという成分は
強力な殺菌・抗菌作用を持っているのよ。
ドクダミには、食中毒や傷口の膿みの原因となる黄色ブドウ球菌や
水虫などの原因となる糸状菌の細菌を抑える働きがあるのよ。

ドクダミには、高血圧の要因となる塩分を排出するカリウムが高濃度に含まれているため
血圧を下げる効果が期待できるの。


当帰効能美少女が語る

当帰

当帰とは女性の最高の強壮剤

昔から生薬やハーブとして利用されてきた植物で、女性特有の症状に対する効果が高いものなの。

手足の冷えや、月経やなど、いろいろな症状に効いて婦人薬として漢方薬にも幅広く配合されているの。

当帰は豊富なビタミンEをふくんでいるの。

血管や肌・細胞などの老化を防止し、血行を促進するなど生活習慣病の予防に効果があるのよ。

女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンの生成を正常にしてくれるの。
月経周期の正常化や月経不順や生理痛などの女性の症状に効くの。
更年期障害や子宮内膜症の症状の緩和にも使われます。
心を落ち着かせる効果もあるのよ


芍薬効能美少女が語る

芍薬

牡丹の花に似植物です。昔から婦人病に良くつかわれています。

中国古典の薬学の本神農本草経(しんのうほんぞうきょう)にも
芍薬の効能は記載されている昔からのお薬

ペオニフロリンと呼ばれる成分が鎮痛、鎮静作用を持ち
筋肉の緊張をやわらげたり血管の働きを良くするといった効果があるのよ。
冷え症や貧血、生理の不調などによいの。

痛みを抑えたり血管を拡張したり血液の不足を補う働きがあり
女性の月経不順や生理痛、また冷え症の緩和にもつかわれてきたの。
生理痛は子宮収縮が強いために起こるといわれているの。
漢方では芍薬は婦人向けの強壮薬として昔から使用されてきたの。
更年期におとずれる女性の体の不調や貧血の改善、
血流の改善のためにも良いとされているの。


甘草効能美少女が語る

甘草

甘草は砂糖の50倍から80倍の甘みがある植物なの。
一般的に根を乾燥させ、煮出して甘草湯にしたり
粉末を甘味料として使うの。昔から薬効があるとされてきた植物なのよ

甘草には、グリチルリチンの他にリクイチリンやリクイリチゲニン
イソリクイリチン、イソリクイリチゲニンというフラボノイド系の物質があるの。
非常に強い抗酸化作用があるのよ。

特にイソリクイリチゲンには抗酸化作用に加え、抗炎症作用などの様々な効能があるの。

活性酸素を除去する効果

フラボノイドには、抗酸化作用がありと活性酸素を取り除く力があるの。

肝機能を高める効果

甘草は肝臓の解毒作用を強化するといわれているの。
肝臓にはたかい解毒作用があるの。
この働きは、薬物などの悪いものを排泄するために
肝臓のグルコースから生成されたグルクロン酸という
物質を悪いものに結合させ、水に溶けやすくすることにより尿中に排泄しやすくするの。
主成分のグリチルリチンが肝臓でグルクロン酸に代謝されるため
グルコースからグルクロン酸を作るてまがはぶけるの。


アレルギーを抑制する効果

グリチルリチンは、抗アレルギー作用のあるコルチゾンに似た成分なのよ。
強い抗ヒスタミン・抗アレルギー作用があるので炎症を抑え
かゆみ、花粉症、じんま疹などに有効なのよ。
接触性皮膚炎、じんま疹、薬物疹、花粉症などの症状に有効なの。

免疫力を高める効果

昔から腫瘍を抑制する漢方として使われてきたの

ストレスを緩和効果

副腎皮質ホルモンを長く体にに留める働きと抵抗力を高める力があるの
ストレスからくる様々な症状に効果的があるといわれているの
ホルモンバランスを整える効果

甘草には強い女性ホルモンのエストロゲンがふくまれているの。
採る事によりホルモンのバランスを整える効果があるのよ。



11種類の和漢生薬を配合した<和漢の気持ち>


和漢のきもち サフラン ボタンピ [和漢のきもち]




11種類の和漢生薬を配合した<和漢の気持ち>


和漢のきもちは300年の歴史と伝統のある実母散ベースの新薬です

和漢のきもちは実母散をベースに現代の女性の悩みの冷え性改善をベースにした新薬です

血行をよくするためにサフランやボタンビを独自配合したお薬です

サフラン

サフランとは、アヤメ科サフラン属の多年草
サフランの原産地はヨーロッパ南部から西アジアあたり
香辛料や薬などにも使われています
サフランの主な栄養分はα-カロテンβ-カロテンγ-カロテンです。
黄色の色素のクロセチン、苦味のピクロクロシン
香り成分のサフラナールなどがあります。


番紅花(ばんこうか)サフランのめしべを乾燥させた生薬です。
鎮痛や、月経の誘発などの作用があるとされています。
更年期障害や月経困難、無月経、月経過多、冷え性
生理痛などの予防・改善に効果があるといわれ主に婦人病の薬として使用されています。
睡眠障害や頭痛、めまいを改善したり、ストレスなどにも効果があると言われています。
子宮の働きを活性化する作用があるので、妊娠中の女性には注意が必要です。
消炎・抗菌作用もあるので、原因不明の感染症の治療などにもつかわれています

記憶障害を改善する効果
サフランの色素配糖体クロシンには、
大脳の海馬の神経細胞に作用し記憶障害を改善する効果があると言われています。
漢方ではサフランが物忘れや認知症などの治療にしようされています。


カロテノイド

カロテノイドは、自然に存在する黄色や赤色の色素
強力な抗酸化力を持ち、活性酸素を除去する能力があります。

牡丹皮(ボタンピ)

キンポウゲ科ボタンの皮を乾燥したものです。

効能

消炎作用、活血作用があり、頭痛、腹痛、婦人科疾患、
月経不順、月経困難、血行障害

体の芯から血行を改善!飲んで聞く和漢婦人薬♪





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。